2010年10月31日日曜日

当然の事だけど












人は生まれた時になかったモノを

よく否定的な見方をする


自分より新しいから

自分より歴史がないから



だけど 肯定的に物事は見たいと思う

車 TV 洗濯機 がない世の中を想像できない

ただただ 最初からあったから


となると 若い人はいいなと思う

物心ついたときから インターネットがあったから

肯定否定もない

あって当然なのである



新しいモノや出来事を 否定的に見てはいけない

とにかく 触れてみよう






























2010年10月29日金曜日

秋のFunk紀行 その二







Funkはニューソウル運動と
緊密な関係を保ちながら
70’s半ばまでさまざまな進化を遂げる


その中で二つの流れが生まれる

一つは Earth Wind & Fire で
黒人のみならず 白人も意識し
広く外へメッセージを発信した

彼らはルーツのアフリカをへの回帰や
人種を越えた普遍的な愛を歌った

ジャケットにも古代エジプトや宇宙を
モチーフにしたものが使われる






EWFとは対照的に
同胞の黒人たちにメーッセージを送り続けたのが
George Clinton 率いる P Funk

Slystoneの流れの
Funkとサイケデリック・ロックの融合の
Funkadelic

James Brown の流れの
Funk Grooveをデフォルメさせていく
Parliament

彼らは雑食性豊かにカオスな
Heavy Funk Groove をつくり上げていく
アメリカの負の部分に焦点を当て
ブラックユーモアいっぱいに風刺する

ゲットーで起こっている出来事を
SF的なステージやコミック仕立てのストーリーで描き
黒人たちの意識の覚醒を促す

現在のHIPHOP系やDetroit Technoの
アーティストに多大な影響を及ぼす












余談ですがGeorge Clintonは
Red hot chili peppersの2ndALのプロデューサーでもあり
Rock界にも大きな影響をあたえている













2010年10月28日木曜日

秋のFunk紀行 その一




DJという演奏者がメインストリームになり
雑多な音楽が世にあふれている昨今
ルーツを探ってみようとする企画です

迷ったら原点へ

と言うわけで
サンプリングのネタとして
数多登場する”Funk”に焦点を当てていこうと思います



時代は70’s前後
公民権運動の盛り上がりとともに
白人と同じ権利を得れるかもしれない
という思いが 現実になっていった頃です

出発点は
King of Funk , Godfather of Soul , James Brown
です
今もビシビシ伝わる熱いパフォーマンス
メッセージもサウンドもとてもラジカルです

68年のキング牧師暗殺により
幻想を打ち砕かれた黒人の一部は
黒人民族主義に傾倒していきます

執拗なまでに反復されるフレーズ
それを可能にしたバックバンドJB's
(実際には演奏を間違えると罰金があるという
JamesBrownの完璧主義によるものですがww)


とにかく熱い
時代の変わり目の熱さを感じます









ただFunkが加速度的に70'sに発展を遂げる
きっかけとなったのが
黒人の中心からではなく周縁に位置した
Sly Stoneによるものでした

サンフランシスコ出身のSlyは
黒人・白人,男性・女性混成のグループなどなど
これまで一般的に考えられていたスタイルを
ひっくり返しました
サンフランシスコの自由な空気を吸収して育ったからです

Slyの音はグループの編成同様
様々な要素が入り交じったもので
都会的な雰囲気があり
広く受け入れられました











    その二へ ♨






2010年10月25日月曜日

2010年10月24日日曜日

ラヂオ









和田ラヂヲ
大好きです

































2010年10月22日金曜日

reactable mobile








これは
楽しそうですね

Bjorkのライブでもつかわれてたアレです
iPhone iPad版 登場♨























2010年10月21日木曜日

Air or Pad







Mac Book Air 新ラインナップ発表

なんとiPad最上位機種とほぼ同価格の
88,800円〜


これでAirとPadで使う人の用途に合わせて
軽量モバイルの選択に幅が出た

Appleが全方位的に動いてる





























70奥








国連人国基金による
2010年版「世界人口白書」が発表

遂に世界人口は
69億870万人に達し
来年中に70億人を突破する



中印を合わせれば人口全体の37.2%を占める




40年後には90億人時代になり
食料・水 争奪戦が本格化


























2010年10月20日水曜日

シェイクスピア






シェイクスピアの墓の老朽化がすすんでいて
改修工事を行なっているが
関係者を多いに悩ましているのが
墓碑に書かれている
”わが骨を動かす者に呪いあれ”という
警告の銘文である

そのため遺体は動かさないようにして
工事はされている

ちなみに未発表作品が副葬品として
墓に眠っていると言われるが
確かめた者はいない



























2010年10月19日火曜日

推理的思考方法









とは
”問い”によって進む

その”問い”を言葉にしていく事である

そこで”二十の扉”というのがある
伏せられた回答に向かって
何もヒントを持たない質問者が
20回にわたる質問をし
それがイエスかノーかだけを知って
次第に回答に行き着くという

この”二十の扉”のルールは
自分が順番に何を質問してきたのか
Q&Aの蓄積だけなのだが
どうやって質問をしていったかによって
興味深い事に
多くの人が20問に達しないうちに
”当て推量”に達するケースが非常に多い






























2010年10月17日日曜日

酔いどれ天使




俺の一番大事な楽器は 言葉さ!


という事で
酔いどれ天使
トムウェイツが
急に聴きたくなった
秋の夜























2010年10月15日金曜日

デジタル化









デジタル化がビジネスのあらゆる側面に
浸透していき
世界レベルでものづくりのパラダイムが
大転換してきている

以前はハードウェアに富があったのが
ソフトウェア 標準化 ユーザーインターフェイス などを
制した企業に富が移行してきている

このような状況下では
個々の要素技術に強い日本企業が
技術面を協調しすぎることで
一番苦しい技術開発部分を負担させられ
おいしいとこをアメリカやアジアに取られてしまう


アナログ擦り合わせ だけでは
もはや生き残りはできない


























2010年10月13日水曜日

にせもの作り







中国の一大産業である にせもの作り
その底力には強烈なものがあり
自国の経済発展とともに
そのコピー文化は世界中に輸出され
拡大されている

ただこのにせもの作り=コピー文化は
インターネットの発展の根源的な部分と
同じであり
ダメなんだけど 世界標準な考え方なんじゃないか
とも思えてくる

今現在は非難の的にあっている
中国コピー商品だが
時間の経過とともに
世界の隅々まで広がっていくだろう

今 ブランドの意味合いが問われている






























東京タワー







今更ながらwww
リリーフランキー著 ”東京タワー” 読了
(電車男の時もそうだった 何年も後に. . . )



感動しました
リリーさんのおかんと自分のおかんが被り
複雑な心境です
僕も身内の死に遭遇したことはまだないです


何にもない
変わらない
この毎日が なんと幸せなことか


久々に時間が止まってくれないかなぁと本気で思い
その叶わぬ願いが 来るべき未来の恐怖を
現実のものへとする


親子でも言いたいことが言えず
(親子だからこそ)
心の奥の気持ちを察することの出来ない悲しさ
失って初めてわかるもの
決して特別ではない誰にも訪れる別れ


そんな当然なことを考えらされました






読まれてない方は是非どうぞ
わたくし105円で買いましたwww
安い上に 周りの雑音がない今は読みやすいよ































2010年10月11日月曜日

神聖









神聖は神聖でも
神でもなく 神がかってるわけでもなく

ビートルズとセックスピストルズが
並列に扱われ

それをTSUTAYAで借りてくる という
ロックンロールバンド
”神聖かまってちゃん”!!!



先日のニコニコ生動画でのライブ中継が
(&会場では ニコ生画面をそのまま映すという前代未聞の行為)
記憶に新しいバンドだが

一見コミックバンドの様な風貌&メッセージ


しかし しかし




. . . ものすごく 今っぽい



歪んだ現代のコミュニケーションをわかっていながら
その中をたくましく生きていこうとするパワー

しかもポジティブな力で



なにか考えらされた





























2010年10月10日日曜日

インディアン












静けさのなかには 歌と詩と物語が満ちている



人は死ぬと 空におられる星たちのようになるといわれている



勇者はただ一度しか死なないが 臆病者は何度も死ぬ



持ち帰ってよいのは記憶だけ 残してよいのは足跡だけ
































2010年10月9日土曜日

ピタゴラス














相似比による
ピタゴラスの定理の証明


a : c = c : x   

a : b = b : y

また
x + y = a

なので
2/a + b2/a = a

より
2=b2+c2






























2010年10月8日金曜日

本日












円ドル 81円台
中国の反体制作家にノーベル平和賞
サッカー日本対アルゼンチン
NHK記者捜査情報漏洩
地下鉄運転中に漫画読書
女児を暴行 5時間放置しTVゲーム
レノンの指紋カードFBIが押収
大竹伸朗 誕生日





情報があふれてる


























2010年10月6日水曜日

Brian Eno







来月 Warpからリリースされる
Brian Eno の音源です

Warpというだけで驚きなのですが
実際の音も凄い感じですww






 (デモ ワタクシ最近聴カナイ系統 . . . ヒソヒソ








☟☟ではどうぞ


















2010年10月3日日曜日

IT産業








日本のIT産業が
ダメになってきている

軸足をクリエイターという方に置かず
ITゼネコンの一社員という
既存の考え方に縛られているからだろう
中枢のソフトウェア開発は外注
何でも屋のサラリーマンが正社員
(メディアも同様)


もはや 通信機器は事務的な機械ではなく
エンターテインメントの遊び道具になってきている
となれば ソフトウェア技術者は従来の生産業の考え方の
コストや価格の出し方ではなく
遊びの提供をするクリエイティブな集団としての
制作環境やコストが必要になる


世界と肩を並べる任天堂も
120年前から遊びの会社
創造的なエネルギーが必要







































2010年10月2日土曜日

SL-1200




Panasonic製
世界中のアナログDJが使用する
Technics SL-1200が
生産終了との噂が!!


SL-1200のHPでは
触れられてはいないが果たして真相は?

































2010年10月1日金曜日

そふと











ハードじゃなくて
ソフトからでいいんじゃないかと
思うのです

車の構造を理解してから
運転してる人なんかいない
形や色やそんなんで選んだ方がおもろいし
新しい発見があるというもの

ソフトからハードへ視野が広がることもあるだろう